◆かたくなな愛◆

 ヒレには目がないのです。いえいえ私がヒレに目がないのではないのです。
 ヒレは私にとって高嶺の花。勿論ヒレに目のない多くのお客様。
 これはあるヒレにまつわる悲恋の物語なのです。
 
  ロースやバラに囲まれて内懐に抱かれ育ったヒレには、正目(まさめ)も逆目
 (さかめ)もないのです。どう包丁入れようとまったく障りは無いのです。
 “何とも無垢な”とか“いやむしろ知的なほどに”などと喩える外無き柔らかさ。
 その意味でヒレには目がないのです。
 そんなヒレへの思い入れ、本人知ってか知らでか盲目の紛(まご)うことなき愛なのです。
 師走の街に人溢れ、私共フロアーもお客様への対応が充分に叶わぬ程の夜でした。
 あ〜、愛の破局のお膳立て。
 
  予定のヒレを捌(さば)き尽くして次なるヒレに手を染めたのです。
 注文受けてやおら包丁入れるこだわりが裏目に出ました。確かに急(せ)いてもいた
 のです。
 でも見映(みば)の秀でた高値のヒレゆえ露疑う事も無く、あろうことか
 吟味の鉄則、愛の証、“抑え難く愛(いとお)しく触れる”のを怠ったのです。
 更に“あたり”と称す予期せぬ硬さを切り手に伝える“鈍丁”を、ありきたりな切れ味
 冴える包丁に握り変えてもいたのです。
  ヒレは、常と異なるおざなりで冷たい仕打ちに不信と恥辱に苛まれ、
 やがて怒りを悟られぬようこと静かに身構えた、とでも言うのでしょうか。
 
  こうして当店のヒレにあるまじき前代未聞、噛みつかんばかりに頑なな二枚のヒレが
 お客様のテーブルに運ばれたのでした。
  妹の私には何かと口やかましく厳(いか)めしい厨房さん、程なく事の真相に気づき、
 その顔が未曾有の失態に色も失せ“べそ”かかんばかりなのです。
 
                この日この愛、ひれ伏す能わずおざなりな愛。